アトリエを
もっと 知りたい
もっと もっと、伝えたい
よくある質問への回答
子ども向けのアトリエの内容を 詳しくご説明します。
① 時間は、どれくらいですか。
基本は90分間。
10:00~11:30/13:00~14:30/15:00~16:30クラスがあります。
② 月何回ありますか。曜日はいつですか。
月1回または月2回、入会の際に選択します。曜日は主に土・日曜日ですが、ご要望があれば、クラスを新設しますのでご相談下さい。
③ 1クラス何人くらいですか。
子どもたちの年令によりますが、1クラス5~7人。じっくり向き合える人数が基本です。
④ 用意するものはありますか。
月謝には画材代が含まれています。新たに用意する必要はありません。画材の持ち込みは自由。入会時に アトリエバッグ(絵の具・筆・水入れなどが入っているバッグ)をお渡しします。
⑤ どんな作品を作りますか。
絵を描いたり工作をしたり、アトリエの画材や素材を使い、なんでも作ることができます。自由な作品、大人の理解を超えた名品が生み出されます。
⑥ 画材は何がありますか。
クレヨン・水彩絵具・アクリル絵具・日本画の絵具・水彩色鉛筆・油性色鉛筆・パステルなどたくさん。その他、粘土・折り紙・接着剤各種、箱・包装紙・リボンなどもあります。貝殻・木の実など、季節を感じる素材も大切にしています。
⑦ 体験はできますか。
体験をしてから、入会されるか否かを決めましょう。まずは、お問合せフォーム、またはお電話でお申し込み下さい。
⑧ 休んだらどうなりますか。
お休みされた場合、振替ができます。振替チケット(有効期限:半年)を発行しますので、予約を入れ、参加して下さい。
⑨ 自由に作品作りをすると、どうなりますか。
「〇〇しなければいけない」という枠がないと、自分で考える力が育ちます。自由に作ることが当たり前になり、創造が楽しみになります。右脳と左脳を使い 精一杯に頭脳を働かせるので、終了後は、お腹がすく・眠くなるなど さまざまな反応が見受けられます。
⑩ 作品から何がわかりますか。
「赤は、火・情熱」「青は、水・静けさ」という誰もが理解できる、人類共通の色や形のメッセージがあります。それに環境による個々のメッセージも重ね合わせ、作品を読み解き、必要なフォローをしていきます。家族と情報を共有します。
⑪ どんな子どもたちが参加していますか。
元気な子・元気でない子、障害のある子・健常な子、登校拒否の子、スポーツに興じる子。性格もやさしい・意地悪・泣き虫…と、全員が違う力を持っています。皆で助け合います。
⑫ 時間内に作品を完成できますか。
作品が完成しなければ、家に戻ってから続きを作る・次のアトリエで作るなど、その判断は子どもたちに任せています。ある程度の年令になるまでは、時間内に終わることで、達成感が高まる工夫をしますが、そのうち、自分のペースで創作ができるようになります。
⑬ 子どもたちのアトリエの間、家族はどうしていますか。
「アートメモリー」というアート&生活の記録を書きます。2~3分でスラスラと書く方、育児記録の代わりにじっくりと書く方など色々です。アトリエ(アート記録)と家族(生活記録)が、共に取り組むコミュニケーションツールです。互いの理解を深めます。 子ども達が創作をする間、アトリエでお待ちになるか否かはお任せします。
⑭ 家族も参加できる企画はありますか。
毎年12月は、家族も参加の「家族のアトリエ」を開催します。誰もがひとりの作家として、同じテーマで創作します。 大人は体験して初めて、子どもたちが才能あふれる存在であることに気づきます。時間を共有することで 創作の楽しさを思い出し、自ずと夢中になります。
▶もっとお知りになりたい方は、お問い合わせください。 《お問合せフォーム》